函館市神山町のえほんカフェひっぽ

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

定期購読

定期購読の最新号が届きました。天然生活の特集は「シンプルに片づけ」です。こうしたオープンに収納した台所は使い勝手が良いでしょうね。昔風の茶ダンスなんてもう見かけませんね。暮らしの手帖の表紙は「酒井駒子さんのイラスト」です …

チャウダーパスタ

今月のおすすめメニューの一つ「あさりのチャウダーパスタ」です。とろみのあるクリーム仕立てで、あさりの出汁がキャベツの甘みとからんで食べ応えのあるパスタになっています。仕上げに赤いパプリカパウダーと乾燥パセリを散らしていま …

詩人

20年前の雑誌の表紙の写真でご年配なのに、今でもご健在なのは嬉しいですね。本棚の一画に蔵書を並べていますが、いつ手にしても飽きません。「生きる」という詩集の「あなた」という詩が気に入ってます。ファンからの一言を谷川さんが …

お便りひっぽ125号

125号は絵本紹介です。このパターンのお便りは久しぶりと思いひも解くと、前回は109号でした。今回は桜木紫乃さんの「サチコさんのドレス」おなじみの「ノラネコぐんだん パンこうじょう」酒井駒子さんの翻訳と絵がステキな「ねえ …

初の出動❕

20日の朝、新車の除雪機、初の出動になりました。今年の冬は、道内各地の大雪が報じられる中でも函館は幸いにもほとんど積雪がない状況でした。この朝は、10数㎝の積雪でしたが、除雪機で駐車場や店に続く歩道などの除雪をしました。 …

第6波

あんなに新規感染0が続いた函館だったのに、あっという間に感染者が増えて、連日50人に迫る日が続いています。北海道の「まん延防止」の対象になりそうです。さすがに金曜日の「絵本子屋」は、またお休みにします。カフェの営業は、当 …

お薩のスコーン

今日は、さつま芋のスコーンです。週替わりのケーキに加えて気まぐれでスコーンを焼くことがあります。しっとり、サクッとした口当たりが好評です。このスコーンには北海道産の粉(地粉というそうです)を使用し、乳製品や卵を使用してい …

サチコさんのドレス

半年ほど前でしょうか、車椅子の花嫁さんに簡単に着脱出来るウエディングドレスを作った方のことが新聞記事になっていました。そのことを絵本にしたのが「サチコさんのドレス」で、江別在住の直木賞作家の桜木紫乃さんが執筆した初めての …

しらすと大葉のパスタ

春パスタとして登場した「しらすと大葉のパスタ」ですが、なかなかの人気で年明けまで引っ張っています。しらすの塩味がベースで、ガーリックとバターが香ります。色にこだわって、白、緑、赤、黒、そしてパスタの黄色、美味しそうに仕上 …

絵本子屋120回

今日は5年生の子が二人、大人のお客様が一人だったので絵本子屋初の試みに挑戦してみました。絵本になっていないお話し「ベロ出しチョンマ」を朗読しました。「ベロ出しチョンマ」は、いつ読んでも最後は泣けてしまいます。家族思いの長 …

« 1 94 95 96 215 »
2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.