函館市神山町のえほんカフェひっぽ

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

庭育ちの

ブルーベリーを植えているほんの少しの庭がありまして、今年はその隙間にダリアやトルコキキョウを植えてみました。綺麗に花をつけたのでカウンターの花としてデビューしました。広い庭より、狭い庭にほんの少しだけ好きな花を植えてとい …

映え

少し前の函館新聞に載っていた「HAKODATEプレート」を手に入れました。このプレートを入れて写真を撮ると、なるほど函館だとわかりますよね。いわゆる「インスタ映え」に一役買ってということです。売り場には「HОKKAIDO …

お便りひっぽ140号

今日発行のお便りひっぽ140号は「がんばれウクライナ募金」について書きました。4月のウクライナ侵攻時から募金活動を始めて4か月半、ますます泥沼化する一方で出口が見えません。この間に集まった募金は20153円、ウクライナ大 …

終戦の日

「終戦の日」です。「火垂るの墓」で知られている野坂昭如さんの戦争童話で、沖縄での戦争を描いています。ウミガメの卵に命をつないでもらった少年のお話です。「こんなひどいことが戦争だ」と今年は特にウクライナを思いながら、何度目 …

新しい本

先日、別な用事で蔦屋に行きました。全く危険な店でついつい2冊も買ってしまいました。「ナショナルジオグラフィック」はかなり好きな雑誌でしかも、ストーンヘンジの特集ですから即購入。「だるまさんの」は3部作の第2弾で、次回の幼 …

トルコキキョウ

今週のカウンターの花は、淡い緑の「トルコキキョウ」です。「優美」「すがすがしい美しさ」という花言葉で人気のある花です。リンドウの仲間で正式名は「ユーストマ」。原産地がビックリなのですが、「アメリカのテキサス州」なのです! …

🐌かたつむり

雨上がりの店の壁に「かたつむり」がからからに乾いてへばりついていました。余りにもかわいそうなので、水をかけてやると殻の中から角が生えた頭を出し、見事に復活です。その後は、日陰のワイヤープランツの方へ移してあげました。どこ …

今週の・・・

ひっぽの一週間は今日の木曜日から始まります。黒板は大概、休みの日に書いてしまいますが、その日のコメントと朝7時天気と気温を書いています。教員の時からの習慣というか、ある種の後遺症ですかねぇ、朝の黒板をやめるタイミングはな …

木製カウンター

木製のカウンターを作りました。元町公園の柵に取り付けられるように函館芸術祭からの依頼でした。2回の試作を経て釘やネジを使わずに組み立てが可能になっています。芸術祭に行ってみるとみんな使われていて大満足でした。う~ん、これ …

色づいて

真っ白に咲き誇っていたアナベルが、黄緑色に色づいてきました。黄緑色に色づいたアナベルは切り出して、逆さにしておくと長持ちするドライフラワーになります。貯めてあるドライフラワーを使ってリースにしたいのですが、なかなか手が届 …

« 1 78 79 80 213 »
2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.