函館市神山町のえほんカフェひっぽ

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

九月長月

今日から9月です。秋分の日(23日)があって、夜が長くなっていくことから「長月」という名称になったというのが一般的なようです。今日は春分の日から数えて二百十日です。防災の日でもあります。そんなこと言えば、365日毎日が何 …

付録つき

定期購読の「天然生活」ですが、出版社が変わってから付録が付くようになりました。子どもの頃、本体よりも付録欲しさに「冒険王」とか買っていました。女の子は「リボン」でしょうかね。今回の付録は流行りの「発酵」で、味噌ローストビ …

昼咲き月見草

文字通り月見草は夕方から花を開きます。庭の月見草は昼間も咲いているので「昼咲き月見草」という別の種類の月見草のようです。さすがに夜は見に行ったことがないのですが、咲いているのでしょうか。来月10日のお月見が近いので、今日 …

パーテーション

ご依頼があり、パーテーションを作りました。高さ1800、幅850という大物です。組み立てる前にstudioひっぽのドアから出せるのかどうか、いつも頭によぎります。今回のパーテーションは5台目ということもあって、自分で言う …

不作

今シーズンのゴーヤはまったくの不作でした。去年は食べきれないほど採れたのに、今年はまず雌花が咲かないのでどうしようもない状態で、早々と葉が枯れてきました。近くの四稜郭ファームさんに聞くと、同じ状態だそうです。まぁプロでも …

みせさき本屋

久しぶりに「みせさき本屋」のディスプレイを更新しました。在庫のある絵本は残して、最近購入して面白かった絵本にポップを付けて展示しています。「てぶ~くろ」「ドクターひっぱれ」など手にしていただきたい絵本ばかりです。取り寄せ …

お祭り

今日と明日は、地域の神社である神山稲荷神社の例大祭です。常駐の神主さんもいないような小さな神社ですが、コロナ前は町内会のお祭りと合同で、カラオケ、演芸大会や盆踊り大会など賑わいました。3年ぶりの今年は「富くじ」と露店のみ …

夏の夜は・・・

いつの頃からでしょうか、夏になると「怪談話」が欠かせません。クーラーもない蒸し暑い夜は、怪談話でぞ~ってして寒くなりましょうという事なのでしょう。ほとんどの怪談話は夏の夜が舞台になっています。太陽が照りつける真昼の湘南ビ …

庭育ちの

ブルーベリーを植えているほんの少しの庭がありまして、今年はその隙間にダリアやトルコキキョウを植えてみました。綺麗に花をつけたのでカウンターの花としてデビューしました。広い庭より、狭い庭にほんの少しだけ好きな花を植えてとい …

映え

少し前の函館新聞に載っていた「HAKODATEプレート」を手に入れました。このプレートを入れて写真を撮ると、なるほど函館だとわかりますよね。いわゆる「インスタ映え」に一役買ってということです。売り場には「HОKKAIDO …

« 1 70 71 72 206 »
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.