函館市神山町のえほんカフェひっぽ

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

今週は・・・

このところ気温が高く、今日は雨の一日となりました。前に積もった雪はほとんど消えてしまい、さっぱり冬らしくありません。雪が降ったら降ったで文句を言い、降らなきゃまたまた文句を言い、まったく都合の良いのが人の常ですなぁ。週末 …

謹賀新年

明けましておめでとうございます。地震、飛行機事故、小倉の火災と不穏な三が日となりました。被災された方々には正月どころではないと思います。私たちに何ができるのか、考えさせられる正月でした。ひっぽは何事もなく今日から新年の営 …

メリークリスマス

メリークリスマス!特別にクリスマスメニューを用意するわけでもないので、BGMだけ。クラプトンの「ハッピー・クリスマス」というアルバムを毎年流しています。サンタはクラプトンの自画像、挿入のイラスト、楽曲のリストなど全てクラ …

イブ

クリスマスイブです。ディスプレイ絵本はクリスマス関連の絵本を集めました。中でも「サンタクロースと小人たち」は43年前の出版ながらも今だに重版を重ねているベストセラーです。赤を基調にしたイラストが細かく詳しく書き込まれて圧 …

天然生活

定期購読の「天然生活」の最新2月号が届きました。特集は「新しい年の、暮らしのルール」です。そんなルールなんてそこそこ変わるもんでもないのでしょうが、新年を迎えるにあたって気持ちをまた新たにしましょうね、という感じでしょう …

冬至

今日は冬至です。そして、二十四節気も新年5日まで「冬至」です。元旦だからといって二十四節気は切り替わらないのですね。ゆず湯につかり、夕食にはカボチャ、そういう古来の風習を大事にしていきたいものです。冬至らしく真冬日が続き …

今週で・・・

今年最後のひっぽの一週間がスタートしました。この一年の感謝を込めて「一年ありがとうございました」と黒板に書くと、色々な事が思い起こされます。やっぱり一番の出来事は「コロナの5類への移行」でしょう。出口のなかったトンネルか …

初出動

昨日からの積雪は10センチほどで予想よりも少なめだったのですが、除雪機の試運転を兼ねて初出動しました。車と違ってダイナモが付いていませんからバッテリーの充電具合がいつも気になりますが、今朝のマイナス10℃でも一発始動!か …

英語の

辞典のような英語の本をたくさんいただきました。かなり古い本ですが今でも十分楽しめる絵本です。番号順に読んでいくと、だんだん難しくなっていき、最後には物語を英語で読めるようになっています。出版社はあの辞典で有名なブリタニカ …

HAKODATE

黄色の「HAKODATE」プレートは買っていたのですが、白黒のプレートを某店で発見!思わず買いました。黒白もありました。4文字で一つになっていますから黄色と組み合わせを変えて楽しめるという感じですが、ほとんど意味はありま …

« 1 41 42 43 210 »
2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.