函館市神山町のえほんカフェひっぽ

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

バッテリー

今シーズンの出動は6回ほどと少なかったのですが、除雪機のバッテリーを外しました。シーズン終了時は冬の間ご苦労様と言いながら、バッテリー液を補充して充電器につなげて電気満タン状態にします。放電してしまうので夏場とシーズン初 …

今週は・・・

野球のダルビッシュvs大谷、盛り上がりましたね。ダルビッシュおさえろ!大谷打て!・・・両方無理!どっちだぁ!世界中のファンがそういう気持ちだったことでしょう。ファイターズ出身の2人がこんなにも偉大な選手になるなんて、凄い …

脱皮

昨日に引き続き、おさかなさんのお話です。エビが見えない言っていたら、今朝、脱皮の抜け殻を発見しました。おそらく大和沼エビの抜け殻だと思われます。触角というかヒゲというか、そこまで脱皮してきれいに抜けるのだなぁと感心しまし …

続報おさかなさん

水色に光るネオンテトラ、黒い縦じまのブラックファントムテトラ、大和沼エビと南赤エビ、先日、南赤エビが一匹亡くなりましたがみんな元気です。脱皮の殻が白くエビのように見えています。エビは水草の中がお気に入りのようで、なかなか …

仲間入り

あの名作「おまえうまそうだな」の続編が「さよならウマソウ」のサブタイトルを付けて、昨年12月に発売になり買いました。前作は2003年発売ですから、20年前ですね。前作から通して読みましたが、ほんとに泣かされました。これの …

この頃・・・

お便りひっぽ180号は「この頃・・・」と題して、最近思ったことを書きました。薪ストーブ終了、もうすぐ立春のこと、などですが、家人の名言「小さいことをケチるとね、もっと大きなものを失うのよ」なるほどでした。生きていくうえで …

今週は・・・

早くも三月半ばです。今日はホワイトデーですが、いったい何時からホワイトデーなる日が広まってしまったのか定かではありません。やはりお菓子業界の戦略なのでしょうが、うまく定着したもんです。恵方巻といい、ホワイトデーといい乗せ …

3・11

東日本大震災の13回目の祈りの日です。14時46分に、二人で黙とうしました。もう13年も経ってしまったのですね、いまだに傷跡の癒えない場所、心が沢山なのだろうと思いますが、私にはこうして忘れずに祈ることしか術がありません …

あとわずか

薪の残りがわずかになってきました。午前中は目いっぱいに一気に焚いて、後は余熱で過ごす日がが多くなりました。薪小屋の薪の残りもずいぶん少なくなって、今月の25日辺りで薪ストーブは終了になりそうです。薪小屋が空になると、ひっ …

テーブル席で

二つのテーブル席に本を置いています。お客様がちょっと手にして楽しんでいただけたらと、ジャンルにこだわらずに並べています。飽きがこないように毎週入れ替えています。絵本、詩集、マンガ、新書、文庫などですが「サザエさん」や「残 …

« 1 39 40 41 213 »
2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.