函館市神山町のえほんカフェひっぽ

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

積み込み完了

3日の夕方に届いた今冬分の薪ですが、好天が続いたおかげで一週間で薪小屋に収まりました。壮観です。今年の薪は厚さがほぼ一定だったので大変積みやすかったのです。焚き付け用の細い薪は袋に詰め込んで、少しずつサイズをそろえて使っ …

今週は・・・

今週はの14日~16日まで、亀田八幡宮の例大祭です。今でも市内の神社のお祭りの中で一番露店が多いと聞きます。昔は、お化け屋敷だのろくろ首の化け物子屋だの曲乗りオートバイだのワクワクする様な小屋まで来たそうです。きっと子ど …

今週のディスプレイ絵本

今週のテーマは、作家・柴田ケイコさんです。意識をしていなかったのに集まってしまったのです。動かない鳥・ハシビロコウをモチーフにした「うごきません。」は、傑作です。とんでもない空想の動物がたくさん出てきて笑えます。最後に、 …

スコーン

今日のスコーンは生地にチョコチップとレモンピールを練りこんだスコーンです。スコーンを焼くことが、最近の家人のマイブームなのでほぼ毎日何かしらのスコーンが登場しています。ビスケット風ではなく、しっとりとした味をお楽しみくだ …

テーブル席の

テーブル席に二箇所、本を斜めに立てる本棚に様々なジャンルの本を置いています。週替わりで違う本と入れ替えています。読んでいない本は置かないことにしています。内容を聞かれたときに答えられないのはダメでしょう。そうすると私好み …

冬支度~その1

3日厚沢部から薪が到着しました。例年夏前には入ってくるのですが、今年は9月にずれこみました。トラック荷台に3梱包約4.5㎥を一気に落とします。今年の薪はナラ材が中心で重たいのです。さっそく薪小屋に積みはじめました。厚さが …

今週は・・・

長月です。漢字の「長」を縦長にして黒板に書いてみました。まだまだ日中は暑いものの、朝晩の涼しさがとても気持ちよくて、ひたひたと秋の足音を実感します。陽が短くなり夜が長くなってきて、だから「長月」なのかなぁと、ぼんやり思っ …

ディスプレイ絵本

今週のテーマは「ちょっと手にして・・・」ベストセラーではありませんが個性的で面白い絵本を4冊。中でも「父さんのちいさかったとき」には、おそらく戦前の昭和10~20年代の子どもたちの暮らしが紹介されています。イナゴの佃煮が …

お便りひっぽ192号

今日から長月九月です。どうやら台風10号は北海道まで来ることはなさそうです。お便り192号は、最近の出来事をトピックスと題して書きました。「プスン‼」は、エスプレッソマシンのスチームの故障のこと。家電の故障は、他の家電に …

studioひっぽ

studioひっぽの展示販売を再開しました。丸型のスツールは、昭和が香るレトロな形とツートンカラーの塗装、重たいしっかりした座面が売りです。梯子型の飾り棚は棚の大きさと間隔を変えて作りました。こちらもツートンカラーのオイ …

« 1 19 20 21 205 »
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.