函館市神山町のえほんカフェひっぽ

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

絵本子屋100回

絵本子屋は100回を数えました。記念の絵本ラミネート下敷きをプレゼントして、縁日のような紐引き大会をしました。お母さん方も参加してもらったので大盛り上がり、1番くじはあーちゃん!みんな大喜びでした。最後に絵本をいただきま …

10月のおすすめ

10月のおすすめメニューは「きのこフェス」と銘打ってキノコベースのパスタをご用意しております。濃厚クリーム、あっさりスープ、トマトクリームの3種類の味わいの違いをお楽しみください。秋=オータムに関わる新作もご用意してお待 …

紅葉スタート

ひっぽの秋の紅葉は、ブルーベリーから始まります。これ以上の鮮やかさはないくらいの見事さです。モミジやつつじの紅葉は、もう少し先になります。一雨ごとに深まりゆく季節を感じながら、珈琲で心まであったまるのはいかがですか。 6 …

味覚の秋

七飯の果樹園や店頭に採れたてのリンゴが並ぶ時期になりました。アップルパイ、タルトタタンやジャムなどに用途が広いのが嬉しいところです。マルメロはご近所さんからのいただきもの、香りを楽しみながら、ジャムにしようかと考えていま …

見えなかった風景

お隣の空き家に業者が入って、あっと言う間に更地になってしまいました。今まで見ることが出来なかったひっぽの風景が見られるようになりました。いつまで更地が続くか不明ですが、つかの間の空間を楽しみたいと思っています。 今週(5 …

絵本子屋99回

今日は99回目の絵本子屋でした。昨日がお月見だったので「おつきみ うさぎ」という絵本を読みました。はるさんが読んでくれたのが、五味太郎さんの「こちらとそちら」。小っちゃい絵本で、仕掛けもあって楽しく読みました。 今週(5 …

十五夜

今夜は十五夜、中秋の名月です。残念ながら曇りのち雨の予報、昨晩のうちにたっぷり月を眺めました。月見団子は15個、てっぺんが月を模して黄色です。月見泥棒がおおらかに許されているような古来の風習をしっかり残していきたいもので …

新柄入荷

まだまだ需要があるマスク、今回は子供用のハロウィン模様のマスクが入荷しました。実用的なことも大事ですが、この頃はファッションとしてのマスクに人気があるようです。どこかの都市の知事の影響なのでしょうかね。 29日(火)30 …

秋の日は釣瓶落とし

秋分の日を過ぎると、一気に夕暮れが早くなるように思います。5時過ぎにはポーチの電灯をつけて、ソフトクリームのあんどんにも灯を入れます。この先、だんだん灯をいれる時刻が早くなっていきます。秋の夜長、やっぱり本でしょうかね。 …

アイヌ文様

魅力的なアイヌ文様のマスクが入荷しました。お知らせ前にも数点売れてしまうほどの人気です。文様それぞれに意味があるそうで、文字の無かったアイヌ民族にとっては、情報手段の一つであったのでしょう。なぜか惹かれるものがあります。 …

« 1 121 122 123 210 »
2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.