函館市神山町のえほんカフェひっぽ

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

絵本子屋102回

久しぶりの雨でしたが、気温上昇、秋が少し足踏みでしょうか。今日も子供たちがたくさん集まってくれました。紙芝居と絵本を2冊読みました。紙芝居は「ながぐつをはいたねこ」有名な昔ばなしですが、大人の方の記憶はあいまいで、「へ~ …

お便りひっぽ93号

93号は絵本子屋100回についての特集です。絵本の表紙を使ってラミネート加工した下敷き、100均のおもちゃを吊るした紐引き大会の盛り上がり、そして、続けていく事の重みについて考えてみました。お便りひっぽの100号は、この …

JAZZでJ-POP

新しいCDを買いました。ちょっと昔のJ-POPがJAZZにアレンジされているアルバムで、ひこうき雲、瞳をとじてや中島みゆき、久保田利伸の曲が、軽やかにしっとりとながれます。ついついカラオケのように口ずさんでしまうのです。 …

プランターケース

玄関わきのスペースに、大きなプランターが2台入るケースを作りました。薪を買った時のパレットに使われていた廃材で、なかなか味ががあります。意外にここの日当たりがよいのです。来年ここは、パスタやスイーツで使うハーブの畑になる …

栗のトライフル

この時季限定のスイーツメニューです。今年初めて登場しました。栗の渋皮煮とシフォンケーキ、生クリームだけのシンプルなスイーツですが、栗のおいしさにやられます。今週分は完売しましたので、22日からの提供になります。お楽しみに …

絵本子屋101回

絵本子屋2世紀に突入です。寒い中、いつものメンバーが集まって楽しいひと時を過ごしました。まひるちゃんの読んだ「へっこきよめ」が面白くて、おならの後に「すいこんべ」というのがあって、飛ばしたものが逆戻りしてくるのですよ。昔 …

増えました!

先日、沢山の絵本をいただきました。段ボールに3個もあり、150冊程です。なかなか処分し難いのが絵本なのですが、絵本に子供の成長や当時の苦労や家族の歴史が刻まれているからだろうと思うのです。その方の思いを受け止めながら、新 …

新柄入荷

秋らしさいっぱいの新柄マスクが入荷しました。合わせて文庫本のオシャレなカバーもお薦めです。昔は汽車の中でも喫茶店でも文庫本を開いている方を見かけたのですが、今はすっかりスマホになってしまいました。秋の夜長に文庫本を手にし …

秋模様

庭のドウダンツツジが色付き始めました。鮮やかな紫色のアスターをいただきました。窓辺の一輪挿しの菊の花がほころんでいます。どれもが深まりゆく季節を知らせてくれています。そろそろ冬支度を始めなくてはなりませんね。 今週(12 …

秋のマスク

秋らしさいっぱいのキノコ柄やハロウィン模様の新作マスクが入荷しています。この頃のマスクは、機能もさることながらよりファッション性の高いものが求められているように思います。スポーツメーカーのロゴマーク入りのマスクなんかも見 …

« 1 120 121 122 210 »
2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.