函館市神山町のえほんカフェひっぽ

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

冬らしく

天気予報通りに、今日は昼から雪が舞い、うっすらと積もりました。この程度で終わってくれるといいのですが、そうもいかないでしょう。去年は5日に15センチの大雪になりましたが、雪が少ない冬でした。この先、やっぱりホワイトクリス …

ブリキに乗ったサンタ

雑貨屋さんでふと目にしたブリキに乗ったサンタさん。うーん、もう買わないつもりだったのですが、ブリキの飛行機と自動車に心魅かれて、つい買ってしまいました。こういうブリキの飾り物にはなんだか、言われない魅力を感じます。昔、ブ …

絵本子屋108回

なんだか妙に暖かい一日でしたね。師走の雰囲気もない感じでした。絵本子屋は108回、いつものメンバーが集まって楽しい時間を過ごしました。今日は「うちゅうじんはいない!」という絵本がたのしかったですね。いるんだけど気が付かな …

素敵なリース

8日、近所の幼稚園にギターと絵本をもって出かけてきました。絵本3冊読んで、歌をうたって、途中に体操も織り交ぜて楽しい時間を過ごさせてもらいました。最後に素敵なクリスマスの手作りのリースをいただきました。年中さんの子どもた …

豊かな表情を

変わった人形を買いました。人の主だった関節が人の様に動くのです。腕を上げたり、首をかしげるだけでも豊かな表情を見せてくれます。小上がりの席に置いておいたら、子どもたちのお気に入りになるだろうと予想した通りになりました。リ …

マスクもメリークリスマス❣

クリスマスバージョンのマスクが入荷しました。親子でお揃いのマスクをして、函館港のクリスマスツリーやイルミネーションを見に行くのは、いかがでしょうか。コロナの感染が止まらない中、今年はどのようにしてクリスマスや年末年始を楽 …

こじんまりと

クリスマスツリーや玄関のリースなど、クリスマスの飾り付けをしました。いつものように、こじんまりと派手にならないように、新しいものを買わないように、ということがこだわりです。心の中のサンタさんをいくつになっても持ち続けてい …

絵本子屋107回

今日の絵本子屋は107回目、ほんとに夕暮れが早くなって、始まる頃には、薄暗くなってきました。今日の読み手はひげだけ。ちょっとさみしかったのですが、紙芝居で「みにくいアヒルの子」を読みました。これでもかと言うぐらいかなりや …

師走

カレンダーが最後の一枚になりました。なんだか気持ちだけがせわしくなってしまう師走です。挨拶回り、すす払い、大掃除、クリスマス、忘年会、新年の準備、どれもないのですが、世の中全体が忙しさを煽るのでしょうか。それでも今年は特 …

フォトブック

8月に開催されたモーツアートの写真集をいただきました。私も見開きページになっています。プロの方々に混ぜていただき、ちょっと誇らしいやら照れくさいやらなのですが、宝物がまた一つ増えました。函館だからこその取り組みに参加でき …

« 1 117 118 119 210 »
2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.