函館市神山町のえほんカフェひっぽ

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

ほんの気持ち

「ほんの気持ち」のご注文をいただき、制作しました。テーブル席に置いてあるので、目に留まったようです。背になる板の角を丸くカットしたり、板の表面に白木用の塗装をして、サンダーで仕上げました。手触りはツルツルです。どんな本が …

今週の絵本

今週のディスプレイ絵本は、中川ひろたかさんです。シンガーソングライターでもありまして、絵本子屋でお馴染みの「にじ」や「はじめのいっぽ」も彼の作品です。なんと!私と同い年、昭和29年生まれです。どうりで何だか歌や絵本の感じ …

スロウ

定期購読の雑誌「スロウ・66号」です。もう10年近く読んできていますが、年4回の季刊誌なのでためることなく読み切れます。よく取り上げられる暮らしは、田舎での「人生の楽園」風の暮らしで、羨ましい気持ちとそこまで無理の気持ち …

ハーブティー

ハーブティーの提供を始めました。カモミールとエルダーをベースにして、疲労回復や美肌効果のあるローズヒップブレンド、活力や免疫力アップ効果のあるエキナセアブレンドの2種類です。コーヒーが苦手なお客様に好評で、早速、ご注文を …

アップルパイ

実は最近、日替わりのケーキを週替わりに変更しつつあります。ガトーショコラやパウンドケーキなど寝かせた方が美味しくなるものもあるからです。ということで、今週のケーキは、アップルパイです。沢山買い込んでいたリンゴはそろそろ在 …

桃の花

桃の節句だったので、花屋さんで見かけた桃の花を買いました。白木蓮の花瓶に活けてカウンターに飾りました。この時期は、樹木の花が先に咲くのでしょう、梅、桜、ツツジと続いていく楽しみな季節になってきました。この桃の花からあの桃 …

弥生 三月

あっという間に三月になりました。逃げる2月、去る3月などとも言われます。また、光の三月、音の三月、風の三月とも言われます。日が長くなって光が溢れて、雪解けでせせらぎの水音が聞こえ、北風に代わって暖かい南風が吹いてくる、日 …

ひすとる ひっぽ

お便りひっぽが100号に到達したので、冊子にまとめてみました。40部作ったので、まず51号から100号まで2000枚の印刷、並べて帳合して、表紙と製本は印刷屋さんにお願いしました。読み返すとこの2年間の色々な場面が思い返 …

今週の絵本

今週のディスプレイ絵本は、「飯野和好さん」です。特徴的な絵力に、とんでもない登場人物、その上をいく物語の展開、レトロな昭和のころの紙芝居屋さんを思い出させてくれます。「黒ずみ小太郎旅日記」は、炭焼き小屋で産まれた真っ黒な …

菜の花

「いちめんのなのはな」が平仮名で24回も連なっている詩があります。「純銀もざいく」作:山村暮鳥です。五年生の教科書に載っている詩なのでご存知の方もいらっしゃると思います。どうやって音読したらよいのか、何を読み取らせるとよ …

« 1 115 116 117 214 »
2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.