函館市神山町のえほんカフェひっぽ

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

薪ストーブ点灯

気温が0度まで冷え込んだ今朝、薪ストーブに火を入れました。今シーズン2回目の薪ストーブ営業です。薪ストーブがあると、焼き芋の出番です。四稜郭ファームさんのさつまいもを仕入れましたから、安心して美味しい焼き芋をお出しできそ …

お便りひっぽ94号

信濃毎日新聞にひっぽの紹介記事が掲載されました。お便りは、その記事の特集です。共同通信社という全国の新聞に地方記事を配信している会社を通じて信濃毎日新聞に、掲載されました。絵本子屋のことを中心に素敵な記事です。何か反応が …

リフォーム

ひっぽの椅子、5脚の座面の張替をしました。色が褪せてきたり、取れない汚れが付いたりして、ほぼ1年半で張替です。冬に向かって今までよりも少し明るい色にしてみました。どんな色にしようかと、悩みながら手芸屋をうろつくのもなかな …

絵本子屋104回

今日は寒さが緩んですごしやすく、ストーブはお休みでした。絵本子屋はのんびりした感じでいい絵本子屋になりました。「ばばばあちゃんのマフラー」は季節を追いながら一年間が語られる楽しい絵本でした。最後に、サンタさんがお月様にマ …

4日、初雪

急に冷え込んだ昨日朝方、初雪でした。うっすらと積もるほどで、冬の到来を実感しました。昨年よりも10日も早くて、薪ストーブの準備やら、冬タイヤへの交換、植木の冬囲いの準備などに追われました。今日から薪ストーブ席も設けて、ス …

ご近所の秋

緑が豊かな住宅地なので、季節感がいっぱいです。ご近所の真っ赤に色づいた葉がきれいです。モミジではないのですがとても鮮やかです。カキの木には、たわわにいくつもの柿が実をつけています。こういう自然が大切にされていく神山であり …

霜月

霜月です。何と季節感あふれる命名なのでしょうか。北海道では季節感としては一ヶ月ずれますが、京都あたりではピッタリだったのでしょう。霜が降りると湿った土に霜柱ができます。それをサクサク踏みつぶして足跡をつけながら、小学校( …

アイヌ文様の新作マスク

人気のアイヌ文様マスクの新作が入荷しました。丁寧に一枚一枚刺繍が施されていて、マスクにするのがもったいないくらいの仕上がりになっています。いつまでたっても終息しないコロナですが、どうすれば感染しないのかという知恵だけはつ …

絵本子屋103回

紅葉が盛りになって、なんだか世の中、鬼滅とハロウィン一色になっていますが、いつものように絵本子屋でした。三匹のこぶたは、三匹目のこぶたが笑えるほど意地悪で、オオカミがホントに気の毒になりました。絵本の世界は奥が深いのです …

キャロットケーキ

大好きな雑誌の表紙を見て作りたくなりました。たっぷりと人参が入ったケーキにチーズフロスティングをたくさん乗せています。いい意味で人参らしさがないので、人参が苦手という方にも美味しく食べていただけると思います。一度、ご賞味 …

« 1 114 115 116 205 »
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.