函館市神山町のえほんカフェひっぽ

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

秋らしく

朝晩、すっかり涼しくなって秋めいてきました。塀の観光ポスターを「五稜郭・夜景」から「紅葉の香雪園・雪の八幡坂」へと貼り替えました。すぐに紅葉の時期になりますね。雨や日差しにやられて3~4ヶ月ほどしか維持できないのですが、 …

試点灯

日没が早くなってきました。今日の日没は5時37分、23日は秋分の日なのですからうなずけます。営業中にソフトクリームの行灯を点灯するのも間もなくなのでテスト点灯してみました。ついでにSTUDIOの外灯も。どっちも、LEDな …

お便りひっぽ217号

217号のメイン記事は、黒板のメッセージです。一日だけのメッセージなので、たまにお便りにして残しておきたくなります。残しておいたからって、なんということもないのです。自分のことを何かに残しておきたいというのは、本能に近い …

今週は・・・

黒板のメッセージに「終夏宣言!!」と書きました。週間予報も見ながら、この先25℃を超える日はないだろうとの期待を込めた宣言です。ホントに長くてひどい暑さの夏でしたね。記録にも記憶にも残る夏だったような気がしますが、何年か …

センニチコウ

センニチコウという花です。音を聞くと、何だか線香の名前みたいだな、と思いましたが漢字で「千日紅」と書きます。白い花も「紅」です。花が長持ちして、ドライフラワーにしても色あせないので花言葉は「色褪せぬ恋」、こんな照れくさい …

アップルパイ

今日からお馴染みの「アップルパイ」を焼き始めました。リンゴは七飯産、まだ走りの時期なので「津軽」という品種です。しばらくすると「ななみつき」などの美味しさ増しの品種が出回ります。アップルパイは一日4個くらい、そう沢山は焼 …

幼稚園で

9日、月に一度のひかり幼稚園への出張に行きました。今日のクラスは年中さん、最初に「手のひらを太陽に」を歌うと子どもたちも一緒に歌ってくれます。絵本を三冊読んで、合間に「だるまさんが」を振りをつけながら、みんなでだるまさん …

季節外れ

ようやく朝顔が咲き始めました。肥料のやり過ぎでツルばかりが伸び続けて花をあきらめかけていたところでした。つぼみを見つけたときは嬉しくて!諦めずに朝晩水をやり続けておくものだと思いました。ブルーの花が何とも綺麗です。9月も …

今週は・・・

日付の並びを欧米風にしてみました。曜日、日付、月、そして西暦という順です。和風の記述は全くの逆で、西暦や年号から書き始めるわけでこんなところにも欧米との文化の違いがあるのだなぁと思ってしまいます。文化や歴史の違いですから …

秋の風景

近くの街路樹の歩道に栗が落ちています。道路沿いのお宅の栗の木から落ちてきたイガです。小さなイガなので、おそらく実は入っていないだろうと思われます。店のカウンターに飾ろうかと思いましたが、もぞもぞと虫が出てきがちなイガなの …

« 1 2 3 212 »
2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.