絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

お便りひっぽ146号

146号の特集は、「私たちは若返ってる」と題して、若々しく生きたいという思いを書きました。サザエさんの60代に見える波平さんが実は54歳の設定、フネさんが48歳、今の50代はあの感じよりもずっと若いと思うのです。見栄を張 …

週替わり

今週の週替わりのひっぽパスタは「エビのトマトソース」です。トマトソースの味が好評でいつも注文して下さるお客様もいらっしゃいます。次週は「アサリのペペロンチーノ」「ホタテのクリーム」「あさりのバター醤油」というローテーショ …

焚き付け

薪ストーブやキャンプのたき火にピッタリの焚き付け用の木っ端の販売を始めました。しっかりと乾燥している1㎝角の端材をほぼ30㎝に切りそろえてありますので、使いやすく直ぐに火が付きます。毎朝のひっぽの薪ストーブでも使っている …

あざやか

庭の紅葉が終盤になって、鮮やかさを増しています。いつまでも真っ赤なツツジ、深紅のブルーベリー、とりわけモミジは、例年とは違っています。いつもはすぐに茶色になって散っていたのですが、黄色と赤のまだらになりながら枯れていって …

アップルパイ

アップルパイが好評です。今年は生地も手作りにして、リンゴは知人の余市の果樹園から取り寄せています。大量に作るとロスも出ますから毎日焼きたてを大切にして3~4個ていねいに焼いています。焼きたて独特のサクサクしたパイと少し酸 …

第8波?

どうやらコロナの感染は第8波に入ったようです。近所の幼稚園では休園せざるを得なくなっていて、小さい子の感染が広がり親に感染という、今までとは違うルートです。大方は軽い症状ですから、もう「外出自粛」は勘弁して欲しいものです …

10日10匹

黒板上にいつもページを開いた海外の絵本を置いています。今日の絵本のページは「10」です。ちょうど10日なのでこのページを開いてみました。多分ラブラドルレトリバーのお母さんと10匹の仔犬たちが描かれています。何ともセンスの …

名作

きむらゆういち*作・あべ弘士*絵による不朽の名作「あらしのよるに」全七巻が今週のディスプレイ絵本です。オオカミのガブとヤギのメイの奥が深い物語です。「特別編」「スペシャル」も合わせると全九巻の大作です。素朴なあべさんの絵 …

お便りひっぽ146号

146号は「冬支度」特集です。薪ストーブに点火して営業を始めたこと、合わせて「薪焼き芋」がメニューに加わったこと、身体も心もあったまる「チャウダーパスタ」のこと、「デカフェ」も新メニューです。フルーティーで酸味が強いデカ …

はるばると

ひっぽに仲間入りしたフエルトで出来たカバさんをいただきました。はるばると「キルギス」からやってきました。キルギスはユーラシア大陸の真ん中に位置し、ソ連崩壊後に独立した新しい国です。となりのブルーのカバさんは「エジプト」か …

« 1 58 59 60 199 »
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.