2023年3月27日 絵本カフェひっぽ
今週のディスプレイ絵本は「ガブリエル・バンサン」です。に大好きな作家の一人で、あの「アンジュール」をはじめ、数えてみると8冊もありました。読書でも音楽でも、どうも好きな作家に偏っていく傾向が昔からあります。レパートリーを …
2023年3月26日 絵本カフェひっぽ
ケニーGのアルバムを中古で買いました。アメリカのソプラノサックス奏者で、哀愁の漂う優しいメロディーラインが気に入っています。誰かのエッセイに「イギリスではケニーGがよく流れている」とあって、なるほど荒涼としたセントアンド …
2023年3月25日 絵本カフェひっぽ
カウンター端のLPレコードの飾り棚が復活です。ここには長らくマスクのディスプレイ棚を置いてマスクをお買い求めいただきました。先日マスクを作っていた方がいらして、「もうマスクは売れなくなりましたね」と全て撤去していかれまし …
2023年3月24日 絵本カフェひっぽ
庭の隅っこに白い「クリスマスローズ」が咲きました。開花一番乗りです。しっかり雪囲いをしたものの、🅿の雪をドンドン飛ばしたので心配していましたが無事に咲いてくれました。えんじ色のクリスマスローズももうすぐ開花しそうです。近 …
2023年3月23日 絵本カフェひっぽ
日本の野球が世界のベースボールとして認められたWBC優勝だったように思います。「韓国、中国、台湾をはじめ世界で野球が拡がる契機になれば・・・」とは大谷君の談話ですが、こんなグローバルな視野を持てる若者だからこそ、今の大谷 …
2023年3月20日 絵本カフェひっぽ
新しい道路の開通でひっぽの前の道は車が少なくなることを予想して、初めて珈琲ののぼりを立てることにしました。のぼりがあると新しい道からも見えるかなぁということです。カタログには見たことないようなのぼりが沢山、その会社の名前 …
2023年3月19日 絵本カフェひっぽ
ひっぽのすぐ近くに新しく「昭和団地通り」が開通します。今朝は、小学生以下を対象にチョークで新しい道路に自由に絵を描こうという粋な完成記念イベントがありました。沢山の子どもたちが集まったのにビックリでした。私もまぎれて店の …
2023年3月18日 絵本カフェひっぽ
今日から春のお彼岸です。「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、春の日差しが暖かくて、この先大雪にはなりそうもありません。東京では桜が開花したとのこと、五稜郭を先取りしてひっぽのカウンターの桜は満開です。剪定作業の枝 …
2023年3月17日 絵本カフェひっぽ
この頃、スズメとともにつがいのシジュウカラがバードテーブルに来るようになりました。黒と白、グレーのバランスがとても綺麗です。群れで来るスズメたちと争うこともなく、俊敏な動きで、もみじの枝を飛び回る姿は愛らしいですね。シマ …
2023年3月16日 絵本カフェひっぽ
昨日は中学校の卒業式が、ほぼ全道一斉に行われたそうです。「旅立ち」ですね。私自身はどんな思いで中学卒業を迎えたか、まったく覚えていませんが、10クラスもあるマンモス校だったので名前を呼ばれることもなく終わったことは覚えて …