絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

カレンダー

「来年のキャラは何にしようか」と、本屋さんのカレンダー売り場であれこれ思い悩むのが好きです。一年間の付き合いになりますから真剣です。ということで、今年は「バムとケロ」です。絵がとてもきれいなので、2回目の登場ですが、今年 …

お便りひっぽ175号

お便りひっぽ175号は、今年の目標というか抱負というか「泰然自若」としていたいなぁという願いを書きました。やっぱり年の初めには何かしら思わさるものです。ちょっとしたことに動じないのが泰然なのですが、さすがに、この三が日の …

今週は・・・

このところ気温が高く、今日は雨の一日となりました。前に積もった雪はほとんど消えてしまい、さっぱり冬らしくありません。雪が降ったら降ったで文句を言い、降らなきゃまたまた文句を言い、まったく都合の良いのが人の常ですなぁ。週末 …

謹賀新年

明けましておめでとうございます。地震、飛行機事故、小倉の火災と不穏な三が日となりました。被災された方々には正月どころではないと思います。私たちに何ができるのか、考えさせられる正月でした。ひっぽは何事もなく今日から新年の営 …

メリークリスマス

メリークリスマス!特別にクリスマスメニューを用意するわけでもないので、BGMだけ。クラプトンの「ハッピー・クリスマス」というアルバムを毎年流しています。サンタはクラプトンの自画像、挿入のイラスト、楽曲のリストなど全てクラ …

イブ

クリスマスイブです。ディスプレイ絵本はクリスマス関連の絵本を集めました。中でも「サンタクロースと小人たち」は43年前の出版ながらも今だに重版を重ねているベストセラーです。赤を基調にしたイラストが細かく詳しく書き込まれて圧 …

天然生活

定期購読の「天然生活」の最新2月号が届きました。特集は「新しい年の、暮らしのルール」です。そんなルールなんてそこそこ変わるもんでもないのでしょうが、新年を迎えるにあたって気持ちをまた新たにしましょうね、という感じでしょう …

冬至

今日は冬至です。そして、二十四節気も新年5日まで「冬至」です。元旦だからといって二十四節気は切り替わらないのですね。ゆず湯につかり、夕食にはカボチャ、そういう古来の風習を大事にしていきたいものです。冬至らしく真冬日が続き …

今週で・・・

今年最後のひっぽの一週間がスタートしました。この一年の感謝を込めて「一年ありがとうございました」と黒板に書くと、色々な事が思い起こされます。やっぱり一番の出来事は「コロナの5類への移行」でしょう。出口のなかったトンネルか …

初出動

昨日からの積雪は10センチほどで予想よりも少なめだったのですが、除雪機の試運転を兼ねて初出動しました。車と違ってダイナモが付いていませんからバッテリーの充電具合がいつも気になりますが、今朝のマイナス10℃でも一発始動!か …

« 1 36 37 38 205 »
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.