絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

本棚増設

先日、いただいた「メンクラ」を何とかして生かしたくて、本棚を増設しました。伴って、もういらない雑誌などは処分しました。ひっぽの本棚の一角を「メンクラ」が占めるというのは、なかなかいい景色です。これからもアイビーにこだわっ …

お便りひっぽ190号

新しい絵本ではないのですが、夏に読みたい絵本を三冊選んでみました。「ウミガメと少年」は野坂昭如さんの創作童話です。沖縄戦が舞台になっています。何度読んでも胸が押しつぶされそうになりますが、戦争という狂気を忘れないでいたい …

梅干し台

この先、雨が降らない予報なので梅干し作りは「干す」過程に入りました。今年はザルが二つなので、除雪機ガレージの上にひな壇のような干し台を新設しました。木工の端材を組んだだけですがいい干し台ができました。ちょっとした端材は捨 …

今週は・・・

葉月8月がスタートしました。函館の8月は「函館港まつり」で始まります。1日・道新花火大会、2日・わっしょいはこだて十字街、3日・わっしょいはこだて五稜郭、4日5日は予備日、連日グリーンプラザに露店が並んで賑わいます。なか …

続報・丸椅子

前回作りかけの丸椅子が完成しました。サンダーをかけて、オールナット色のオイルステインで塗装して、乾いてから200番のやすりで仕上げのサンダーをかけました。たっぷりボンドを入れて、組み立てて金具で補強しました。注文はあと三 …

メンクラ

1981~83年のMEN’S CLUBをいただきました。通称「メンクラ」です。若い頃、アイビー全盛時代でその頃のメンクラはまさにバイブルで、モデルと同じ服装をしたくて、でもお金もなく・・・。もし、懐かしのメン …

丸椅子

注文をいただきまして、苦手な丸椅子に挑戦中です。脚を支える横棒は、脚にホゾを彫ってはめ込みました。ノミを新しくして気合を入れて彫りました。座面と脚もホゾでつなぎますが不安があるので、金具で補強して仕上げます。塗装して最後 …

定期購読

定期購読の暮らしの手帖・天然生活・スロウの新刊が揃いました。毎月の天然生活、隔月の暮らしの手帖、変則的季刊のスロウ揃っての新刊は珍しいのです。スロウの特集は、国立公園化を意識したのか「日高山脈」です。十勝が地元の雑誌です …

今週は・・・

7月文月・最終週に入ります。暑さも湿度も高くなっていよいよ夏本番です。集中豪雨が全国的に発生していて、昨日は深川で氾濫があり、蕎麦畑がかなりやられたそうです。函館の川は大丈夫なのかと心配になります。竜巻や雹まで降るような …

パズル専用

何枚か重ねてパズルを置いていた本棚の隅に、パズル専用の棚を作りました。一つずつ取り出しやすいように、というのがコンセプトです。棚の幅は6センチなので十分です。難しい65ピースが多かったので、簡単な26ピースのアンパンマン …

« 1 30 31 32 213 »
2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.