絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

残りわずか

先日もお知らせしたのですが、いよいよリンゴが底をつき3月1日ぐらいでアップルパイは完売になりそうです。ありがとうございました。来週27日からの週替わりスウィーツはガトーショコラですが、並行してアップルパイも焼ける限りご用 …

歴史を学ぶ

世界の歴史を学ぶようにと(そんなことはありませんが)4冊のマンガをいただきました。世界史の最後はオバマ大統領です。3冊にまとめてしまう作業はさぞかし大変だったろうなと思います。マンガとしても楽しめますからどうぞ手にとって …

定期購読

定期購読の「天然生活」4月号が届きました。特集は「笑顔がつながるお弁当」美味しそうなお弁当が並んでいます。高校の3年間のお弁当は早弁で半分以上なくなり、昼には購買部でパンを買ったもんです。なぜかいつも腹を空かせていて、帰 …

LPとCD

私が学生の頃はLPレコードの全盛期で、直輸入盤も多く出回りました。ハーブアルパートのRISEは大のお気に入りでした。その後、CDの登場でLPとレコード針が消えていきます。売れ筋のLPはCDとなって復活しました。最近はCD …

今週は・・・

大好評のアップルパイに使っている七飯産のリンゴが底をついてきました。沢山のご注文ありがとうございました。ギリギリ今週いっぱいかなぁという感じです。毎朝3個~4個焼きます。パイ生地は前の日にこねておき、朝からパイ作りです。 …

照れます

お客様からA4サイズにプリントした写真をいただきました。先日、お便りひっぽの200号の冊子で函館新聞に掲載された写真です。最近は写真をプリントアウトすることがなくなってしまっただけに、有難くいただき飾ることにしました。記 …

恒例の

スーパーマーケットに行くと、ひなあられやひし餅の売り場がドーンと広がっています。ひっぽの雛人形は恒例のチロルチョコひな壇です。チロル独特のあの外箱の形を、切り取ったり折り返したり30分近くも悪戦苦闘してやっと出来上がりま …

薪の残り

薪の残りがわずかになってきました。11月に焚き始めて三ヶ月半、予定通りの残量になっています。左の残りの薪が2月分で、右半分は3月分です。薪がなくなるまで焚きます。あわよくば4月の寒い日にも・・・と思いますが、ほぼ3月末で …

お便りひっぽ203号

2月13日発行の203号は絵本紹介号です。今回は、先日もHPで紹介した剣淵絵本賞関連の三冊です。「もったいないばあさんのおばあちゃん」「一年一組せんせいあのね」「野球しようぜ!」、それぞれの絵本の内容を書いていますので、 …

今週は・・・

今日13日は「苗字制定記念日」です。1835年・明治8年のことで、わずか190年前のことです。武士や公家以外に苗字はなかったのですから、さて苗字をつけるとなると混乱したことでしょうね。それまでは苗字もなくて、郵便があるわ …

« 1 2 3 4 199 »
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.