絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

天気のいい日は・・・

今日は穏やかないい天気。今朝の気温は14℃、日中は22℃。湿度は55%、風速は10㎞/hでした。風速が20㎞/hを超えるとタープがバタついて、先日はペグが飛んでタープに穴をあける事態になってしまいました。今日の様に、穏や …

白い影

ブルーベリーの花が咲き始めるのと同時に、ヒヨドリが飛来するようになってしまいました。花も密がたっぷりで甘いのでほっておくと花を食べつくしてしまうのです。これはいかん!と気合を入れて専用の白いネットをかけました。夜中に見る …

ビオラ

先日、七飯の花屋さんで花の苗を買い求めました。その後、低温の日が続いているのでまだ移植をしていないのですが、元気なビオラはどんどん伸びます。伸びすぎたビオラを間引きして、一輪挿しにしてみました。ひっぽのテーブル席に少しの …

今週は・・・

早くも5月半ばです。庭のワイヤープランツの新芽がそろってきて、だいぶ緑になってきました。ブルーベリーの花も咲き始めました。早速、甘い花を狙ってヒヨドリが来るようになったので、防鳥ネットをかけました。季節はどんどん進むスピ …

クリーピングタイム

大好きな淡いピンクのクリーピングタイムが咲き始めました。芝桜の様に咲きますが、花のサイズはずっと小さくて可憐です。植えていないはずのところでもあちこちで、花を咲かせています。ハーブならではの生命力なのでしょう。ワイヤープ …

今週のディスプレイ絵本

今週のディスプレイ絵本は、写真で描かれている絵本を集めました。多分、絵本に限定すると300冊位あるのですが、写真で描かれている絵本は5冊しかありませんでした。少なくてビックリです。「かば」にしても絵本というよりも図鑑に近 …

お別れ

5年ほど前に、「カバさんのスツールだぁ」とびっくりして思わず購入し「ポポ」と名前を付けて使っていたスツールです。大きくて子どもが座ると落ちてしまうので最近はしまっていました。譲り先が見つかりお別れとなりました。牛さんやサ …

お便りひっぽ184号

2週間に一枚のペースを崩さずに、手書きにこだわって、笑顔になる明るい話題を、ちょっとユーモラスに、きっと店が続く限り書き続けるであろう「お便りひっぽ」です。184号はGWのエピソードを中心に書きました。やっぱり、教え子が …

リラ冷え

連休中の陽気が嘘のように冷え込みました。今朝の薪小屋測候所の温度計は4℃、寒いはずです。ライラックが咲き始めるこの頃の寒の戻りを「リラ冷え」と呼ぶほど定着している寒さです。仏語でライラックはリラ、そこに「冷え」を付けたセ …

サクランボ

近くの街路樹の真っ白なサクランボの花が満開です。ソメイヨシノが終わり、サクランボと八重桜の出番という所です。澄みきった青空をバックに白さが際立ちます。6月に実がなると、長い棒を持って子どもたちがやってきて賑やかになります …

« 1 22 23 24 200 »
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.