絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

みせさき本屋

みせさき本屋になってから、早くも5年目になりました。今もコンスタントに注文をいただいています。在庫があるわけではありません。ご注文いただいてから、十字街の老舗の本屋さんから取り寄せます。「この本欲しいけど、売ってない」と …

グレープアイビー

10数年前にホームセンターの店頭で買ったグレープアイビーです。葉っぱの形がブドウの葉とよく似ているので名づけられました。私と一緒に函館に移住して来た同志です。寒さと直射日光に弱いので、今はストーブの横です。居心地がいいの …

幼稚園のクリスマス会

3日は幼稚園のクリスマス会に参加してきました。サンタさんの歌を子どもたちと歌って、絵本を三冊読んで、トナカイさんになって園長サンタさんと寸劇をして楽しく過ごしてきました。プレゼントに寄せ書きなどいただきました。いつの間に …

今週は・・・

師走に入りました。ちょっと前まで、師走ともなれば商店街にジングルベルが流れて、忙しそうに行きかう人で賑わったものですが、そもそも街中に商店街がなくなり流れる放送もないのですよね。・・・ありました!中島廉売では、時々それぞ …

冬のイベント 

30日は「クリスマスファンタジー」スタート、1日は「五稜星の夢」スタート、連日函館新聞の一面は綺麗な花火の写真で報じられていました。休日や寒さや雪と相談しながら、「今年は足を運んでみたいなぁ」と毎年思いますが、なかなか実 …

積み木

大人の目からは、ただ並べただけに見えてしまう積み木ですが、並べた子どもにはどんな風景が広がっていたのでしょう。お家の裏に広がる牧草地かな?お城の庭の広い芝生かな?そこまで尋ねることはできませんでしたが、かえって想像が広が …

あらぁ~

積もることはないと思っていたのに、5~6センチほど積もりました。🅿のスペースはきれいにしておきたいので、雪かきスコップ初登場になりました。雨混じりの雪でしたから重たいこと重たいこと・・・函館の雪は真冬でも重たいような気が …

本格的に

天気予報通りに、本格的な冬を思わせるような降雪になりました。雪かきが必要なほどの降り方ではありませんが、「来るべきものが来たなぁ」という感じです。一日中降り続くわけもなく、やんだり日差しがあったりの繰り返しでした。一応、 …

今週は・・・

今日を入れてあと3日で、11月が終わります。暦は淡々と進むもんですねぇ。日曜日から12月・師走です。子どもたちは冬休みに入り、クリスマスにサンタさんがやってきて、御馳走が並ぶ大晦日、お年玉の元旦と続きます。やはり、この続 …

定期購読

定期購読の雑誌「天然生活」と「暮らしの手帖」の最新号が届きました。天然生活の表紙は正月らしくおせちの重箱、料理家が作るとこうなります、という感じで、これなら欲しくなりますね。付録に、カレンダーや暦、冬の料理レシピ集などが …

« 1 22 23 24 214 »
2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.