絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

夏至

夏至です。函館の日の出4:03、日の入19:16ですから、昼間は15時間13分もあるのです。どうりで眠たいはずです・・・夏至に限らずですが。二十四節気も今日から7月5日までが「夏至」の期間です。昼咲月見草も開花時間が長く …

今週は・・・

早くも六月半ば過ぎです。気温が上昇し、更に日差しがあると暑さが倍増しますね。それでも函館は涼しい風が吹き抜けてくれます。日中、お客様で混み合ってくると、時々エアコンを使うようになってきました。ついこの前まで暖房だったのに …

額アジサイ

塀の外側の額アジサイが咲き始めました。冬は雪が落ちないように冬囲いをしたせいか、去年より一段と大きくなっているように思いました。たぶん、花の周りに額のように白い花が取り囲むので額アジサイというのでしょう。ステキな名前です …

巣作り

どうやら去年作った巣箱でシジュウカラが巣作りを始めているようです。つがいのメスが何やら咥えて巣箱に飛び込んで、オスは近くで警戒のさえずりをしています。終日いるわけではないので、ここ以外に巣があるのかもしれません。のぞいた …

苺シフォン

今朝(15日)苺を摘みに行ってきました。前回(13日)ほどではありませんでしたが、店で出す分は収穫できました。やはり摘みたての苺は美味しいです。今週のスウィーツのシフォンケーキにその苺と生クリームをトッピングしてお出しし …

シャクヤク

薪小屋の裏手にシャクヤクが咲くようになりました。前の持ち主の方が植えたのでしょう、何年も経ってから咲くということは、球根がかなり深く埋まっているのかもしれません。以前の庭はしっかり手入れをされていたようで、とても綺麗な庭 …

今週は・・・

昨日も今日も暑くなり、やれやれあの夏がやってくるなぁと去年の猛暑を思い出していました。気温が高いのはさほど苦になりませんが、湿度も高いと全身がクタ~ッとなって耐えられません。函館で弱音を吐いているのですから、夏の本州方面 …

新しい絵本

絵本をプレゼントしていただきました。「ねこのゆめ」「くろいの」「の」の三冊です。今まで一番短い題名の「の」は、美しい色使いと緻密な描写の絵本で魅了されます。「わたしの」「お気に入りのコートの」という感じで連綿と「~の」が …

今年の苺は・・・

今年も四稜郭ファームさんでの苺の収穫が始まりました。5時起きで畑に出かけます。名札の立っているうね3列のオーナーになっているのので、かなりの収穫になります。大粒で形が良い苺はパックに入れて販売しています。スウィーツやジャ …

お便りひっぽ186号

~おすすめ3~ということで絵本の紹介を2冊、3つ目は「第017回 はこだて国際民族芸術祭」です。コロナ禍を越えて、今年はいつも通り7日間開催です。世界のステキな音楽と全道の美味しいフーズが楽しめます。当日券3000円のと …

« 1 20 21 22 200 »
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.