絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

子あがり席

お便りひっぽ15号でとりあげたエピソードがそのまま再現されました。子連れのお客様が重なりましたが最初はぎこちなかったもののすぐに打ち解けて積み木やかるたで楽しく遊んでくれました。ほっこりした時間です。 明日の「ひっぽパス …

ホット用マグ

苺のマークでおなじみの「WECK」の取っ手付きのカップを見つけました。お気に入りのメーカーの物だけに速攻で買ってしまいました。ホットジンジャーやココアが似合いそうです。 明日の「ひっぽパスタ」はエビのペペロンチーノです。 …

新入りマグカップ

先日、街づくりセンターのイベントで白い陶器のような焼物に出会いました。女性が焼いた器のようでシンプルな形と色に惹かれ思わず購入してしまいました。このカップには「エナブレンド」合いそうですね。 明日の「ひっぽパスタ」はキノ …

ストーブで焼き芋

名付けて石焼き芋ならぬ「薪焼き芋」を始めました。坂爪農園さんの小さめのサツマイモを濡れた新聞紙とホイルに包みご注文をいただいてからストーブに入れます。30分ほどで焼きあがるとまるでスウィートポテトのような味わいになります …

名作絵本

昔からの名作絵本三冊が仲間入りしました。「11ぴきのねこ」も「14ひきの・・・」もシリーズもので版を重ねました。「すてきな三にんぐみ」はアンゲラーの名作です。いずれも本棚になくて気になっていた三冊です。 7日(火)8日( …

器の販売スタート

白老の「陶房 呑器」さんのかわいいお皿やお茶碗の販売を始めます。ペンギンやハシビロコウなどの動物をモチーフにして味のある作品になっています。ぜひご覧ください。 明日の「ひっぽパスタ」はホタテのトマトソースです。ご来店お待 …

冬の足音

紅葉していた葉も落ちてまだ緑のワイヤープランツに絡まります。午前中にはみぞれまじりの雨が降り一日中ストーブの薪を焚き続けました。冬の足音が聞こえてきますね。 明日の「ひっぽパスタ」はアサリのペペロンチーノです。ご来店お待 …

キャンドルひっぽ

お客様から「キャンドルひっぽ」をいただきました。お客様がキャンドル作家さんに依頼して作っていただいたものです。実際に灯りを灯すこともできますがもったいないのでたくさんのひっぽたちの仲間入りをしました。 明日の「ひっぽパス …

スタジオひっぽ

お客様のご依頼でストーブ席と同じものを作成し納品しました。少しアレンジしてマガジンラックと小さな棚をつけると喜んでいただきました。明日は町内会の文化祭に別な作品を出店します。機会があればご覧ください。 明日の「ひっぽパス …

炎をながめて

本格的にストーブを焚いて終日営業しました。初めてのお客様でしたがストーブを見て早速ストーブ席に座ってくれました。やわらかい暖かさが店いっぱいに広がりました。 31日(火)11月1日(水)はお休みです。11月2日(木)の「 …

« 1 190 191 192 205 »
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.