絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

大雪の痛手

庭の紅葉の木の枝がかなりの数で折れてしまいました。駐車場の雪を積み上げた結果なのですがなんとも可愛そうな状態になってしまいました。また新芽が芽吹いて枝が伸びてくれることを祈るだけです。 今週(26日まで)の「ひっぽパスタ …

はしごの飾り棚

お客様のご依頼ではしごの飾り棚を作りました。少し幅が広ろめで背が低くなっています。もう4台目になりますが何度作っても新たな発見があり楽しく作らせていただいています。 今週(26日まで)の「ひっぽパスタ」はホタテのクリーム …

どすこい!

元町の雑貨屋さんでみつけた懐かしの「ビュンビュンこま」です。お相撲さんの頭を持ってひもを引くとビュンビュン回ります。お相撲さんの表情がなんとも可愛くて買ってしまいました。上手に回せるかな? 今週(26日まで)の「ひっぽパ …

焼きペン

木工品に文字を書ける「焼きペン」です。ハンダコテのペンタイプと考えると解りやすいです。これを使って毎日内職のように秘密の作業をしています・・・お楽しみに! 20日(火)21日(水)はお休みです。22日から26日までの「ひ …

外はカリッと中はしっとり

プレーンのスコーンを焼きました。師匠に教えていただいたレシピで焼いてみると、なんと外はカリッと中はしっとりと仕上がりました。トッピングを工夫して進化させたいと思っています。 今週(19日まで)の「ひっぽパスタ」はあさりの …

お便りひっぽ24号

今回は「絵本いろいろ」、16号では日本の作家の絵本の紹介をしましたので、ここでは外国の作家の絵本を紹介しました。私と同じ歳の絵本「はなのすきなうし」や最近買ってお気に入りの「アライバル」などのことを書きました。 今週(1 …

雪の中から・・・

雪解けがどんどん進んで雪山のなかから出てきたのは、雪明りを楽しんだグラスとカバさんの灰皿でした。一晩で一気に降った雪ですっかり埋まっていたものです。無事に出てきてなによりです! 今週(19日まで)の「ひっぽパスタ」はあさ …

折りたたみテーブル

お客様のご依頼で折りたたみのテーブルを作りました。真中には両側から使える引出が6個ついています。天板と材料費は少し高くつきましたが、少しずつ作り上げていく楽しさを味あわせていただきました。 今週(19日まで)の「ひっぽパ …

花さき山

斉藤隆介さんの名作絵本です。切り絵は滝平二郎さんです。お話の中に「三こ」や「八郎」といった絵本のスターたちも登場してきます。ひっぽの優しさの花はどこに咲くでしょうか? 13日(火)14日(水)はお休みです。15日から19 …

春の兆し

ひっぽの玄関口の枕木の間の雪がいち早く解けて、緑が顔を覗かせました。ワイヤープランツという雪にも強い植物です。まだまだあちこち雪山だらけですが、春の兆しが久しぶりの日差しの中で感じられて嬉しくなりました。 今週(12日ま …

« 1 176 177 178 200 »
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.