絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

黒板のひげさん

ひなこさんがかばさんをイメージして描いてくれました。りんごを持っているのが季節感を表しています。なんとも愛嬌のあるかばさんで、消すのが惜しくなります。 今週(23日まで)の「ひっぽパスタ」はあさりの和風生姜です。ご来店お …

絵本子屋65回

今日はちょっと少なめの子どもたちの人数でしたが、いつものように元気に歌を歌って真剣に絵本に見入ってくれました。ちょっと怖い扉の話がおもしろかったです。 今週(23日まで)の「ひっぽパスタ」はあさりの和風生姜です。ご来店お …

カリンバ

お客様からカリンバという楽器をお借りしました。アフリカの楽器だそうですが、親指で弾いて音を出すのでサムピアノなどとも呼ばれているそうです。子供たちが手にしてくれるといいですね! 今週(23日まで)の「ひっぽパスタ」はあさ …

薪子屋満タン!

4日間かけて駐車場や庭に山積になっていた薪を薪子屋に収めました。薪の長さがほぼ一定なので気持ちいいくらいしっかり積むことができます。この冬は安心です。 17日(火)18日(水)はお休みです。19日~23日までの「ひっぽパ …

秋あかね

一般的に赤とんぼと言われるのが「秋あかね」です。秋めいた空気に乗ってテラス席に飛んできました。今年初めてのこんにちはです。今日はシジュウカラも飛んできました。 今週(16日まで)の「ひっぽパスタ」はエビのトマトソースです …

昨日は十五夜

昨日はススキを飾ってお月見の絵本を読んで、団子はなかったもののとっても綺麗な月を眺めていました。昔はなんだかもっと一大行事のような気がしていたのですが、この頃は地味な行事になっているのでしょうかね? 今週(16日まで)の …

絵本子屋64回

今日は十五夜にちなんだ絵本を2冊読みました。共通していたのは水に映る月、絵本の落ちとしては定番なのかもしてません。ススキを飾った店内でお月見気分を味わいました。 今週(16日まで)の「ひっぽパスタ」はエビのトマトソースで …

早くも冬支度

この冬に備えて厚沢部の木材屋さんから薪を購入しました。トラックに積んでガサッと降ろしていくので、庭はこんな状態です。地道に薪子屋に積んでいくのが楽しみでもあります。 今週(16日まで)の「ひっぽパスタ」はエビのトマトソー …

今週の絵本

今週は作家の斉藤隆介さんと版画家の滝平次郎さんの名コンビの絵本です。特に好きなのは「モチモチの木」なのですが、どの作品も心を打たれる名作揃いです。 10日(火)11日(水)はお休みです。12日~16日までの「ひっぽパスタ …

今日も真夏日

連日厳しい残暑が続いています。台風の影響なのでしょう。昼下がりの温度計は32度、打ち水をしてみましたが、まさに焼け石に水。あっという間に乾いてしまいました。この暑さはいつまで・・・? 今週(9日まで)の「ひっぽパスタ」は …

« 1 143 144 145 205 »
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.