絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

第5世紀1号

なんとも洒落た「暮らしの手帖」の今月号。第5世紀ということは500号、501号とせずに「第5世紀1号」と名付けたわけです。きっと第4世紀もあったのでしょう?とってもお洒落です。 今週(19日まで)の「ひっぽパスタ」はエビ …

はるばるひっぽへ

素敵なブルーのひっぽをいただきました。なんと!遥か遠方のエジプトからやってきました。もちろんツタンカーメンゆかりのカバです・・・なんてことはありません! 今週(19日まで)の「ひっぽパスタ」はエビのトマトソースです。ご来 …

絵本子屋60回

今日は台風の影響もあり子供は0人でした。エンジェルさんが遊びに来ていたので、いつものように絵本子屋を開き絵本を2冊読みました。「もりのなか」はひげさんの大好きな絵本です。また読みたいと思います。 今週(19日まで)の「ひ …

科学のとも

いただいた絵本なのですが、どの本も40年ほど前の「科学のとも」傑作集として刊行されたものです。亀の解剖図などはまるで見たことがなく、今でも興味津々で眺めることができます。 今週(19日まで)の「ひっぽパスタ」はエビのトマ …

サビちゃん

8日から今日までの週番は「サビちゃん」でした。初登場でしたが朝の会の司会をしたり掃除当番をしたり活躍していました。ひなこさんは、誰を次の週番にしてくれるのか楽しみです! 13日(火)14日(水)はお休みです。15日~19 …

掲載されました!

「函館 素敵なカフェ&お店案内」という単行本に掲載されました。早速、本を片手にご来店のお客様もいらっしゃいました。これからどんな流れになるのか楽しみです。 今週(12日まで)の「ひっぽパスタ」はアサリのペペロンチーノです …

自由蝶番

目隠しの役目も果たしてくれる扉を付けました。西部劇に出てくるバーの入り口のように、180度自由に動きます。その蝶番を自由蝶番というのだそうで初めて使いましたがなかなか快適です。 今週(12日まで)の「ひっぽパスタ」はアサ …

絵本子屋59回

今日は1組の親子と絵本好きのお客様2名の参加でした。「ぼくとばく」という文字入れ替えの絵本をクイズ形式にしてみんなで楽しみました。参加型の読み聞かせも楽しいものです! 今週(12日まで)の「ひっぽパスタ」はアサリのペペロ …

ウェルカムボード

古い馬車の車輪に函館国際民族芸術祭の文字を入れて「ウェルカムボード」にしました。会場に行ってみると良く目立つところに飾ってあって、芸術祭に一役かったのかなと嬉しくなりました。 今週(12日まで)の「ひっぽパスタ」はアサリ …

レトロな丸椅子

昔ながらのレトロな丸椅子をお借りしています。ミシン台のぼっち席の前に置くとなんともぴったりで、座っていただけるお客様を待っています。 6日(火)7日(水)はお休みです。8日~11日までの「ひっぽパスタ」はアサリのペペロン …

« 1 141 142 143 201 »
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.