2020年10月12日 絵本カフェひっぽ
秋らしさいっぱいの新柄マスクが入荷しました。合わせて文庫本のオシャレなカバーもお薦めです。昔は汽車の中でも喫茶店でも文庫本を開いている方を見かけたのですが、今はすっかりスマホになってしまいました。秋の夜長に文庫本を手にし …
2020年10月11日 絵本カフェひっぽ
庭のドウダンツツジが色付き始めました。鮮やかな紫色のアスターをいただきました。窓辺の一輪挿しの菊の花がほころんでいます。どれもが深まりゆく季節を知らせてくれています。そろそろ冬支度を始めなくてはなりませんね。 今週(12 …
2020年10月10日 絵本カフェひっぽ
秋らしさいっぱいのキノコ柄やハロウィン模様の新作マスクが入荷しています。この頃のマスクは、機能もさることながらよりファッション性の高いものが求められているように思います。スポーツメーカーのロゴマーク入りのマスクなんかも見 …
2020年10月9日 絵本カフェひっぽ
絵本子屋は100回を数えました。記念の絵本ラミネート下敷きをプレゼントして、縁日のような紐引き大会をしました。お母さん方も参加してもらったので大盛り上がり、1番くじはあーちゃん!みんな大喜びでした。最後に絵本をいただきま …
2020年10月8日 絵本カフェひっぽ
10月のおすすめメニューは「きのこフェス」と銘打ってキノコベースのパスタをご用意しております。濃厚クリーム、あっさりスープ、トマトクリームの3種類の味わいの違いをお楽しみください。秋=オータムに関わる新作もご用意してお待 …
2020年10月5日 絵本カフェひっぽ
ひっぽの秋の紅葉は、ブルーベリーから始まります。これ以上の鮮やかさはないくらいの見事さです。モミジやつつじの紅葉は、もう少し先になります。一雨ごとに深まりゆく季節を感じながら、珈琲で心まであったまるのはいかがですか。 6 …
2020年10月4日 絵本カフェひっぽ
七飯の果樹園や店頭に採れたてのリンゴが並ぶ時期になりました。アップルパイ、タルトタタンやジャムなどに用途が広いのが嬉しいところです。マルメロはご近所さんからのいただきもの、香りを楽しみながら、ジャムにしようかと考えていま …
2020年10月3日 絵本カフェひっぽ
お隣の空き家に業者が入って、あっと言う間に更地になってしまいました。今まで見ることが出来なかったひっぽの風景が見られるようになりました。いつまで更地が続くか不明ですが、つかの間の空間を楽しみたいと思っています。 今週(5 …
2020年10月2日 絵本カフェひっぽ
今日は99回目の絵本子屋でした。昨日がお月見だったので「おつきみ うさぎ」という絵本を読みました。はるさんが読んでくれたのが、五味太郎さんの「こちらとそちら」。小っちゃい絵本で、仕掛けもあって楽しく読みました。 今週(5 …
2020年10月1日 絵本カフェひっぽ
今夜は十五夜、中秋の名月です。残念ながら曇りのち雨の予報、昨晩のうちにたっぷり月を眺めました。月見団子は15個、てっぺんが月を模して黄色です。月見泥棒がおおらかに許されているような古来の風習をしっかり残していきたいもので …