絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

アナベル

ドライフラワーのアナベルを買いました。なかなか大ぶりで、鮮やかな緑色が残っています。ドライになる前はさぞ綺麗な花だったのだろうなーと想像しています。小さい花が集まってこんもりと花開くアナベルは大好きな花で、玄関脇の塀に白 …

福寿草

春を告げる福寿草です。日当たりのいい土手に早くも花を咲かせていました。同じ黄色のタンポポよりはずっと品があるように思うのは、単なる好き嫌いなんでしょうか。福寿草という名前がいいですね。この時期に咲くだけのはかなさも、何と …

ロジョコンゴ

4年前の開店のお祝いにいただいた観葉植物です。正式なお名前は、フィロデンドロンーロジョコンゴです。なんと!初めて花を付けました。まるで水芭蕉の赤バージョンのような感じですが、小さい花で可憐です。この花が果たして実になって …

おうち

「ここは、子供部屋ね。」「ここを玄関にしましょう。」などの声が聞こえてきた「積み木のお家」です。小さい頃、秘密基地なんかを作っては壊して遊んでいたのを思い出します。積み木は扱いやすさ、多様な組み立て、からして玩具の王様だ …

はらぺこあおむし

永遠のベストセラー「はらぺこあおむし」です。この頃は、手のひらサイズの小さいバージョンが出たり、シールで遊べるバージョンがあったりしますが、やはりオリジナル版がしっくりします。今週のディスプレイ絵本は、外国作家のベストセ …

くるくるサーカス

楽しい木のおもちゃをいただきました。「くるくるサーカス」の名前通り、お母さん象の体の中の球が車輪と一緒にくるくる回ります。つながっているちび象は、丸太がくるくる回ります。仕組みは単純なのですが、面白く回ってくれるので飽き …

ストック

ストックという花を買いました。カウンターの今週の一本です。ストックは、茎の意味で、しっかりとした茎から可憐な花が咲きます。赤、ピンク、紫、黄色などカラフルです。やっぱり白が好きなのでつい買ってしまいました。花言葉は「思い …

スコーン

気まぐれに焼いたスコーンです。自家製のレモンジャムを生地に練りこんで焼き上げたので、シロップなどかけなくても、美味しく召し上がれます。レモンジャムのおかげで、スコーンがふっくらして、甘すぎない味わいになっています。定番の …

お便りひっぽ104号

あっという間に、お便りを発行する日がやってきます。なんだか加速度が増している気もします。104号は、感謝の意味を込めて、「ありがとうございました」、100号のお祝いにアレンジメントをいただいたこと、お世話になっている幼稚 …

残りわずか

三月も半ばすぎとなり、薪の残りがわずかになってきました。営業日の暖かい日は、ストーブで薪をちょろちょろ燃やすのが難しいのですが、薪の消費は少なくなります。かといって、全く火がないとまだ寒いわけで、室温を見ながら、来月半ば …

« 1 113 114 115 213 »
2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.