絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

ガクアジサイ

玄関脇の鉢植えのガクアジサイです。新種なのですが正式なややこしい名前がついています。花が咲いて初めて分かったのですが、周りに普通の花が咲いて、中心部に周りよりもうんと小さい花がいっぱい咲くのですね。どういう風に改良してい …

チョコレートコスモス

かなり変わった色の秋桜です。濃い臙脂色なので「チョコレートコスモス」というのだそうです。色々な色の花がありますが、真っ黒は植物学的にないのだそうです。黒い花びら、なんていう演歌がありましたがどうも正しくないようです。この …

函館愛

今年度の函館観光ポスターです。金森倉庫越しに函館山が見えるというなかなか粋なアングルです。駐車場脇の塀に貼ったのですが、以前は絵の具で塗ったベニヤ板のカバさんがいて、イベントやコンサートのポスターを貼っていました。こんな …

新しいCD

JAZZのフュージョンのCDです。リー・リトナー、ラリー・カールトン、スパイロジャイラ、デイブ・グルーシン、クルセイダース等々、そうそうたるメンバーの曲が入っています。この頃は、こうしたオムニバス形式の方が、店のBGMと …

ゴーヤ

小上がり席の窓の日よけになるように、ゴーヤを植えています。この暑さもあって、日々の成長がわかるくらいすくすく成長しています。もう気分は沖縄です。雌花の根元が膨らんで実になりつつあるのもあって、いつ頃収穫できるのか、これか …

トニックウォーター

今日も軽く30℃を越えてしまいました。いつまで続くのでしょう。ノンアルのトニックウォーターをいただきました。エスプレッソをこれで割ると味わったことのない味で不思議な美味しさです。素敵なのはトラッドなイギリスらしい瓶とラベ …

打ち水

暑い日が続いているので、開店直後に打ち水を始めました。水瓶に雨水を溜めてその水を使うというのがしきたりのようですが、そんな水瓶はないのでホースで撒いています。それでも清められた感じは十分ですし、体感的にもひんやりするのが …

つきのぼうや

「つきのぼうや」は、オルセンという作家の40年以上前のベストセラーです。家の子どもたちによく読んであげていた懐かしい絵本です。おつきさんのそばから、だんだん地面に降りていき、しまいには海の底でおつきさんに頼まれたものを見 …

初収穫

毎年、除雪の雪に痛めつけられるブルーベリーですが、4本のうち2本で立派な甘い実を付けてくれました。ひよ鳥にやられないようにカバーもつけて、大事に育てたかいがありました。お店で出せるほどの収穫はまた来年ということになりそう …

お便りひっぽ112号

112号は、七夕特集です。短冊からピックアップした皆さんの願いを載せました。函館特有の風習を残すことなど書きました。七夕まで、暦の上では夏至、21日までは「小暑」しょうしょ、盛夏の始まりを告げる時期だそうです。この暦の通 …

« 1 105 106 107 214 »
2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.