絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

寓話

ディスプレイ本棚に日本の寓話を集めてみました。有名なのはイソップ寓話ですね。なにかしら教訓的な昔話を寓話というのでしょう。「ごんぎつね」や「手ぶくろを買いに」などの新美南吉さんの作品は昔話ではありませんが、日本の児童文学 …

お便りひっぽ 115号

今回は、講師として参加した「地域共生社会啓発ワークショップ」について書きました。主催は市役所の福祉課で、音頭を取ったのは教育大の齋藤先生です。ひっぽの仕事が地域共生になるわけではありませんが、絵本子屋の取り組みやみせさき …

リンドウ

ひっぽの一週間が始まりました。今週のカウンターの花は「リンドウ」です。花言葉は「誠実・正義」だそうで、いかにも花言葉らしいですね。もう一つの花言葉「悲しんでいるあなたを愛します。」こんなやられる花言葉を持ってしまうと、も …

どんぐりころころ

「どんぐりころころ」という可愛らしい名前の旭川産の木のオモチャです。上から木の玉のどんぐりを転がすと、枝に当たってはコロコロ、コロコロといい音がします。見ていた子どもは決まってニッコリ笑顔になるのです。ひっぽ開店の時から …

陶房呑器さんの新作

今朝、陶房呑器さんの新しい焼物が届きました。マグカップ4脚、ケーキ皿3枚、めし椀2脚、豆皿2枚です。久しぶりの入荷で棚が賑やかになりました。どれも、インコ、ペンギン、文鳥などの鳥が可愛く描かれています。決して安くはありま …

シフォンケーキ

今週16日までのケーキは「米粉のシフォンケーキ」です。特に、グルテンフリーを狙っているわけではありませんが、米粉を使ってみるとふんわりしっとりとした焼き上がりになるようです。プレーンよりもチョコシフォンの方がよくご注文い …

お便りひっぽ114号

お便りひっぽ114号は、「このごろ」のことと題して*とにかく暑かったこと*ゴーヤがすくすく育っていること*夏休みで親子連れのお客様が増えていること、等々お盆の営業案内含めて書きました。この前、100号だったのに本当に早い …

ハス

今週のカウンターの花は「ハス」です。何とも言えない顔をしています。これからどうなっていくのか、まったく謎です。蜂の巣のようになっている一つ一つから何かが出てくるのでしょうか?全体に膨らんでまん丸になるのでしょうか?妄想が …

久々に

今日は昼から久しぶり本格的な雨になりました。気温が一気に10℃も下がって22℃、この気温差に肌寒さすらあり、北海道だなと実感しました。雨の風景、デッキにできる水の輪、雨だれ~写真にするのはとてもむずかしい事がわかりました …

花火

今週のカウンターの花は「オーニソガラムサンデルシー」です。てっぺんに沢山の蕾があってそこから次々に花が咲いていきます。なんと遠くから見ると、まるで花火の様に見えます。今年の夏の花火大会も中止です。来年の夏を楽しみに待つし …

« 1 103 104 105 214 »
2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.