絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

神山の桜

ひっぽの向かいの街路樹の桜が開花しています。例年通りに桜の幹から蕾が芽を出し、いち早く開花です。枝先の蕾はまだまだこれからなのですが、日当たりの良い幹からの蕾が次々に咲いていきます。ひそかに私だけ「神山の標本木」呼んでい …

いらっしゃい

朝、掃除をしていると掃除機のノズルに反応したのか、ウッドデッキに座ってずーーと眺めていた猫さん。掃除機をしまってもしばらく座っていました。不用意にドアをあけたら入って来そうな感じでした。どこかのお宅の飼い猫なのでしょうが …

お便りひっぽ207号

207号は8周年の予告を書きました。もう8年になるのか、というのが実感です。何か特別なことをしてきたわけでもないのですが、地道に、毎日を大切に、当たり前を当たり前に続けてきたという所です。8周年はとびぬけた事はしません。 …

最後の

今朝、少し寒かったので久しぶりにストーブに火を入れました。おそらく今シーズン最後かなぁと思いながら、ストーブ(ヘルゴン君)にお疲れ様と声をかけました。薪は二日分くらいでしょうか、残りました。来シーズンに持ち越します。後は …

今週は・・・

早くも4月半ばを過ぎました。今日は久しぶりの青空が広がる好天気で、風が少し冷たかったものの16℃になりました。昨日から五稜郭公園のソメイヨシノの標本木の観察が始まったそうで、津軽海峡を渡る桜前線が楽しみです。今年もまた、 …

改訂

定期購読の「暮らしの手帖」が改訂されました。先ず目につくのは表紙の字体、太く力強くなり背表紙も同じ字体です。表紙の裏に書かれている「暮らしの手帖」のコンセプトも文字のフォントが大きく目立つようになっています。さて、あとの …

クリスマスローズ

庭に咲いているえんじ色のクリスマスローズ(ヘレボレスとも呼ばれます)を一輪挿しにしてみました。茎が弱いのか花が重たいのか、だんだん首を垂れていきます。まぁ、そういう控えめな花なのでしょうね。花言葉は「追憶」「慰め」「いた …

もうすぐ

昔は、住宅地のあちこちに鯉のぼりがはためいて、端午の節句が近いことを知らせてくれていました。立派な五月人形を床の間にドーンという家もありましたね。子どもたちの健康と成長を願う思いは変わらないのですから、鯉のぼりの風習ぐら …

20℃

時々晴れ間のある薄曇り、日中の気温は20℃を記録しました。気温だけは5月半ばというところでしょうか。そんな中、今年初めてテラスのオーニングを開いてみました。異常なしでした。白いクリスマスローズに続いて、えんじ色のクリスマ …

今週は・・・

昨日9日、朝9時頃、鳥の声に外に飛び出して見上げると、青空に映えるようなおよそ50羽の白鳥の大群、三っつのⅤ字隊列を組んで北に向かって飛んで行きました。野太い白鳥の鳴き声が響きました。おそらく次の休息池はウトナイ湖、ある …

« 1 9 10 11 209 »
2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.