絵本カフェひっぽの記事一覧 | 函館市神山町のえほんカフェひっぽ 珈琲と絵本でくつろぎのひとときを

お知らせ

絵本カフェひっぽ

九月

長月9月になりました。カレンダーのしろくま君は、美味しそうな食べ物がいっぱい並んでいます。食欲の秋ですね。この絵は「おいしそうなしろくま」の見開きのタイトルページの絵です。9月は今のところ、臨時休業や早じまいの予定はなく …

レジェンド

JAZZ界の92歳のレジェンド「ナベサダ」のライブに行ってきました。函館芸術ホールです。15分の休憩を挟んで120分、素晴らしいライブでした。とてもとても92歳と思えないほど、サックスの音もリズムへの乗りも最高。そのステ …

巣箱かけ

来年に向けて、掃除と消毒を済ませたシジュウカラの巣箱をいつものように設置しました。この状態のままで冬を越して春にシジュウカラを待ちます。どんな鳥でも警戒心は強いので、風景になじませるのがいいんじゃないかと思っています。そ …

今週は・・・

葉月八月も最終週になりました。子どもたちの夏休みが終わりいつもの日常が戻ってきたような気がします。今朝は気温が下がり「涼しい!」と思ったのですが、これが平年並みの気温なわけで体感がおかしくなっているのですね。農作物も野生 …

定期購読

「天然生活」の最新号が届きました。月刊誌の季節の先取りは、はなはだしくて10月号なのに「冬野菜の主な効能・・・」という感じの付録つきです。雑誌の編集は二ヶ月くらい前でしょうから、夏になる前に冬に向けての記事を集めることに …

ディスプレイ絵本

今週のテーマは「読んでいただきたい絵本」です。中でもスピア作の「サーカス」がお薦めです。安野光雅さんと似た感じの繊細なタッチが魅力です。ちゃんとカバさんも登場します。日本にも昔、木下サーカス団がお祭りに来ていたのを憶えて …

お祭り

22~23日は地域の神山稲荷神社の例大祭です。子どもたちのダンスの発表や中学校の吹奏楽、歌謡ショーなどがあり、目玉は自転車、お米などが当たる「富くじ」です。地域の方々で賑わいます。私たちもキャンプ用の椅子やテーブルを持っ …

お便りひっぽ215号

215号は巣箱の掃除、子どもの失敗のことと電気代のことを、今月のエピソードとして書きました。特に、電気代は前月比で1.5倍、前年比で1.3倍と今年の暑さを裏付けるものになりました。想定内ではありますが、そもそもの電気代が …

今週は・・・

葉月八月、早くも20日を過ぎました。函館港まつりに始まり、連日真夏日で津波騒ぎやつい先日のゲリラ豪雨やクマ騒動、いろいろテンコ盛りの八月だなぁと思います。幸い被害を受けてないのが何よりです。今後は、海の水温が高いので台風 …

残りわずか・・・

御好評いただいていた自家製の「イチゴジャム」が残りわずかになりました。購入していただいた方からは「甘すぎないのでタップリ食べれて、あっという間になくなったわ」と嬉しい言葉をいただいています。トーストに、ヨーグルトのトッピ …

1 2 3 209 »
2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © えほんカフェひっぽ All Rights Reserved.