2021年11月11日 絵本カフェひっぽ
この季節になると花屋さんに並ぶ「葉牡丹」が今週のカウンターの花です。正確には花ではないのでしょうが、牡丹の花のような姿がいいのでしょうね。花屋さんには、花苗用のポットで売っているのもありました。これが10個ぐらいも花壇に …
2021年11月8日 絵本カフェひっぽ
なんと、本屋さんでこのパズルに出くわしてしまいました。何と言っても「はらぺこあおむし」、更には「からすのパンやさん」。もう買うしかありません。ということで、新しいパズルが仲間入りです。ちょっとピースが多いのですが、一年生 …
2021年11月7日 絵本カフェひっぽ
11月12日(金)4時から、絵本の読み聞かせ「絵本子屋」を再開します。中断したのは1月半ばですから、およそ10ヶ月ぶりのリスタートです。全道的な感染状況や函館市の新規感染数などを考慮しての再開です。一層の感染予防に努めな …
2021年11月6日 絵本カフェひっぽ
寒暖差が大きくなって、今年の紅葉は鮮やかなように思います。夏の暑さのせいか楓は病気になったり、例の毛虫(外来種でニュースになるほど函館で大流行❕)の幼虫が葉を食い荒らしたりと災難続きでしたが、色づいてくれました。ドウダン …
2021年11月5日 絵本カフェひっぽ
昨日から薪ストーブ営業を再開しました。伴ってテーブル席やパーテーションの配置も変えて冬仕様です。すでに薪小屋には薪が十分に積まさっていて、例年通りの寒さなら一冬越せます。遠赤外線効果なのでしょうか、薪ストーブの暖かさは格 …
2021年11月4日 絵本カフェひっぽ
知らぬ間にカレンダーがめくれて、11月になってしまいました。暦はこの先、加速度を付けたように正月に向けて突っ走るわけですね。誰がつけたか、11月を霜月とはこんなにぴったりな名称はないでしょう。このところ、気温の高い日が続 …
2021年10月25日 絵本カフェひっぽ
クリーム仕立ての明太子のパスタが隠れた人気メニューになっています。明太子だけだとぱさぱさになりますので、しめじを入れてクリーム仕立てにして、醤油とバターで味を調えました。シンプルですが、味わい深い明太子パスタに仕上がって …
2021年10月24日 絵本カフェひっぽ
何かのキャンペーンで「チックタック」という絵本をいただきました。作者のにしのあきひろさんは、キングコングという芸人で、一作目のえんとつ町のプぺルが大ヒットして一躍有名になりました。CGで描かれる世界はこれほどまでにきれい …
2021年10月23日 絵本カフェひっぽ
ひっぽ開店以来の不動の№1、「社長のナポリタン」です。社長は私のことではなくて、ひっぽを建ててくれた社長の好物に由来します。「社長の塩辛」なんてのもありますね。ケチャップたっぷりちょっと濃い目、場末の喫茶店で出てくるよう …
2021年10月22日 絵本カフェひっぽ
市役所主催のワークショップで知り合った遺愛高校の生徒さんから素敵な絵本のポップをいただきました。早速、パネルにして目立つところに掲示するといい雰囲気です。人と人との繋がりはこうして深まっていくことを実感させられ、気持ちや …